更年期障害の時期:女性の更年期障害

最新情報

更年期障害の時期

更年期とは卵巣の機能が衰え始め、女性ホルモンの分泌が急激に変調する、閉経をはさんだ前後10年くらいを言います。
具体的な年令で言えば45歳くらいから55歳くらいまでとされています。
ホルモンバランスの乱れに伴い身体的、精神的不調をきたすことがあります。
それらの不快な症状が更年期症状であり、日常生活にも支障がでるほど症状がひどい場合が更年期障害です。
卵巣機能が良好な年齢が若い時には 視床下部からでる「エストロゲン(卵胞ホルモン)を出せ」という指令に 卵巣もきちんと対応する事ができました。

しかし、年をとって卵巣機能が低下すると、卵巣は視床下部からの指令に応じられなくなります。
ところが 視床下部の方ではさらに出せという卵胞刺激ホルモンがますます分泌され、エストロゲンとそれを出させる働きをする卵胞刺激ホルモンの2つのホルモンのバランスが乱れるという状態になります。
その乱れは 自律神経を司る脳の一部と密接な関係があるため、自律神経を乱し、体の各機能に不具合を起こします。
これが 更年期障害の起こるメカニズムです。