栄養たっぷり海洋深層水:海洋深層水

最新情報

栄養たっぷり海洋深層水

海の表層では、海の生命活動の源となる植物プランクトンが光合成を盛んに行っています。植物プランクトンは、おもに葉緑素を持つ微小の単細胞植物である珪藻で、無機栄養塩を栄養源として海中をただよっています。
光合成とは、葉緑素を持つ植物が光のエネルギーを用いて、吸収した二酸化炭素と水分から有機物質を作り出すことです。光合成で作り出された有機物質は、食物連鎖を通してあらゆる海中生物の体内に摂り込まれ、生命維持に寄与しています。

有機物質をつくる植物プランクトンは、エビ、カニの幼生などの動物プランクトンの餌になります。
動物プランクトンは小魚に食べられ、小魚は大型の魚に食べられてしまいます。そして、海中生物の死骸や魚の糞が、今度はバクテリアに分解されて無機物質(カルシウム、カリウム、鉄、無機栄養塩)となり、植物プランクトンの栄養源となるのです。このような食べたり食べられたりする生物のつながりを食物連鎖といい、海の表層では実に見事な仕組みができています。
しかし、バクテリアの分解でつくりだされた無機物質のすべてが、表層に浮遊する植物プランクトンの栄養源になるわけではありません。むしろ、その大部分は深層へ沈んでいきます。深層では、無機物質を消費する植物プランクトンは、太陽光線が届かないので光合成ができず、休眠状態になり増えることがほとんどないのです。

表層から沈んだ無機物質はどんどん蓄積されていきます。つまり、海の深層は植物プランクトンを増やす無機栄養塩の貯蔵庫で、「海洋深層水」の特性の一つになっています。この特性を「無機富栄養性」といいます。
通常、表層水と「海洋深層水」の間には、急速に温度の下がる水温躍層という層が存在し、これが壁となって互いの水が混じり合うことはありません。「海洋深層水」は海洋中を循環しているのですが、流れがさえぎられるとその地点で湧き昇っていきます。世界の海には水温躍層の壁を突き破って、「海洋深層水」が表層まで湧き出ている海域があります。その海域は全海洋面積の0.1%程度です 。
「海洋深層水」が湧き昇るとき、表層水に無機栄養塩を豊富に供給することになります。つまり、豊富な無機栄養塩によって植物プランクトンが増え、そしてまた、動物プランクトンが増えるのです。この海域は魚介類の宝庫となります。
世界の海で獲れる海産物の約半分をこの海域が担っています。室戸岬沖の海域もそのひとつで、古くから定置網漁業が盛んです。このように、無機富栄養性は海域の生産力の基礎をなすものであり、漁業の肥沃化に貢献しているのです。