介護が必要な人口も増加:老老介護とは

最新情報

介護が必要な人口も増加

医療が発達し、平均寿命が年々伸びています。それに伴い介護が必要となる人口も増え続けているのです。若い人は家族の介護を嫌がる傾向にあり、高齢者が高齢者を介護する老老介護が急増しています。家族を介護するのは当たり前、世間体があるから介護をするという考え方の人も多いようです。

老老介護で多いのは、夫婦間の介護です。夫や妻の介護というのが多いのですが、認知症による老老介護というのも増えています。中には他人に認知症というのがバレるのを避けるため、自分一人でひっそりと介護をするという人もいるのです。老老介護の辛さや苦しさを誰にも相談することが出来ず、先の見えない介護に嫌気をさし心中してしまう人もいます。

老老介護を行なっている人の中には、介護保険を利用し介護の補助を受けている人もいますが、ヘルパーの数は不足していますので、24時間びっちりと世話をしてもらうのは難しい現状にあります。どうしても老老介護せざるをえない状況にあるのです。高齢者を対象にしたグループホームに入所する人も増えています。

少子化、高齢化社会、就職難、不況といわれる日本では、これからも老老介護の数は増え続けていくと思います。高齢者にも住みやすい環境作りを目指し、地域の人と気軽に交流できるような街作りを行なうことで、介護の相談や協力をお願いすることも出来るようになりますし、老老介護の負担を少しでも減らすことが出来るのでは思います。