耳そうじの道具:耳掃除

最新情報

耳そうじの道具

耳そうじの道具として、耳かきは根強い人気があるようですが、最近は、いろいろと面白い、最先端の耳掻きもでていますよね。
耳そうじを嫌がる子供が多いせいか、子供向けのグッズの通販雑誌なんかにも面白い耳掻きがのっていることがあります。
イヤースコープがついたものとか。
掃除機にみたいに吸引するようなタイプのものとか。
ののじ っていう変わった形の耳かきもあります。
なんと、グッドデザイン賞受賞。
細いループワイヤーが3つついた形なんですが、ループワイヤーって、泡立て器のミニチュアっぽい感じ。
まぁ、ループは3つなので、泡立て器まではいかないのですが。
ループが、ひらがなの「の」の字に形に似ているから、こんな名前なんでしょうね。

ループワイヤーには角がないので、耳そうじ中、痛くもなく、耳アカが取りやすいそうです。
ただ、「ののじ」で耳の入り口まで書き出してこれなかった耳垢をかきだすのは無理なので、普通の耳かきと併用した方がいいようです。
あと、ネットで見かけたのは、耳ねんボーという耳そうじ用の道具なんですが、これは粘着式になっていて、耳垢をくっつけて取るというもの。
耳かきなどではとりにくい細かい汚れもくっつけて取れるというのと、ひっかかないので耳の中を傷つけないというのがウリのようです。
耳アカが乾燥している人に特にオススメとか。
ピンクとブラックがあって、黒だとついた耳垢が確認できるんですね。